パティとルーちゃんとyukiの妖怪ブログ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一年に一度、学生時代のサークル仲間と旅行に行っている♪
毎年5月に行っているが、東日本大震災があったため
11月に変更しました。
今年は下呂温泉と飛騨高山・白川郷!!
あいにく下呂では雨だった。。

下呂駅に着くと、さっそく歩いて
「仲佐」 という有名なお蕎麦屋さんで昼食♪

「山菜天ぷら・ざるそば」を食べました♪
毎朝そば粉を石臼でひいて作るそうです。
念願のお蕎麦が食べれて、嬉しかった~

あまりにも美味しい漬物だったので パチリ

合掌村!!

しらさぎ座!!
影絵を上演していた。

千寿堂で下呂温泉名物!
「手焼き とちの実前餅」 をお土産に買いました。

禅昌寺!!
実家と同じ宗派だったので、特別な思いがした。



庭園!!

その日は、高台にある 「ホテルPASTOR」 に宿泊!!
ホテルから眺めた下呂の町並み…
雨上がりで、もやが立ち込めていました。
風情があって気持ちが落ち着きました。

ヒノキの露天風呂から眺める紅葉が、心を癒してくれました。
つづく
毎年5月に行っているが、東日本大震災があったため
11月に変更しました。
今年は下呂温泉と飛騨高山・白川郷!!
あいにく下呂では雨だった。。
下呂駅に着くと、さっそく歩いて
「仲佐」 という有名なお蕎麦屋さんで昼食♪
「山菜天ぷら・ざるそば」を食べました♪
毎朝そば粉を石臼でひいて作るそうです。
念願のお蕎麦が食べれて、嬉しかった~
あまりにも美味しい漬物だったので パチリ
合掌村!!
しらさぎ座!!
影絵を上演していた。
千寿堂で下呂温泉名物!
「手焼き とちの実前餅」 をお土産に買いました。
禅昌寺!!
実家と同じ宗派だったので、特別な思いがした。
庭園!!
その日は、高台にある 「ホテルPASTOR」 に宿泊!!
ホテルから眺めた下呂の町並み…
雨上がりで、もやが立ち込めていました。
風情があって気持ちが落ち着きました。
ヒノキの露天風呂から眺める紅葉が、心を癒してくれました。
つづく
店員・家族従業員慰安旅行!!
初めて来た琵琶湖です!!

琵琶湖!ミシガンクルーズ!!

戦国時代に、幼い頃この湖を見ながら育った
浅井三姉妹 (茶々・初・江)!!
美しい琵琶の湖ですネ♪

小谷城跡はどの辺りかと探してみたが分からなかった。

クルージングしながら昼食はバイキングです♪
ちょっと食べすぎ??

美しい湖を眺めながらの食事は最高でした。。

つぎは長浜 黒壁スクエア散策です。
江・浅井三姉妹 博覧会がやっていた。
有名な 「芋きんつば」 を、おみやげに買った。。
手焼きせんべいのお店!!
「江」の顔を描いたおせんべいを作っていた。。
大河ドラマで、すっかり有名になっていましたね。
私の好きなおせんべいは 「チーズなっとう」!!
旅行でみつけると、必ず買ってきま~す(^_^)

帰りに、養老SAで「柿の葉すしと、伊勢のまる天磯揚げ」をおみやげに購入。。
気の合う仲間と一緒の楽しい一日でした(^_^)
初めて来た琵琶湖です!!
琵琶湖!ミシガンクルーズ!!
戦国時代に、幼い頃この湖を見ながら育った
浅井三姉妹 (茶々・初・江)!!
美しい琵琶の湖ですネ♪
小谷城跡はどの辺りかと探してみたが分からなかった。
クルージングしながら昼食はバイキングです♪
ちょっと食べすぎ??
美しい湖を眺めながらの食事は最高でした。。
つぎは長浜 黒壁スクエア散策です。
江・浅井三姉妹 博覧会がやっていた。
有名な 「芋きんつば」 を、おみやげに買った。。
手焼きせんべいのお店!!
「江」の顔を描いたおせんべいを作っていた。。
大河ドラマで、すっかり有名になっていましたね。
私の好きなおせんべいは 「チーズなっとう」!!
旅行でみつけると、必ず買ってきま~す(^_^)
帰りに、養老SAで「柿の葉すしと、伊勢のまる天磯揚げ」をおみやげに購入。。
気の合う仲間と一緒の楽しい一日でした(^_^)
hiroが 「しいたけブラザーズ」 へしいたけ狩りに行った♪
↓
http://shiitakebrothers.com/
先日テレビで放映されたとか…

びっくりするぐらい香りがずごい



とにかく
毎日しいたけ料理三昧です。。

ステーキ・お鍋・しいたけごはん・などなど
いっちばん美味しかったのは
これ

「しいたけのパルマ風オーブン焼き」
しいたけの上にマヨネーズ・チーズをのせてコショウを少々
あらかじめ作っておいた、ガーリックオリーブオイルをまわしかけて
刻んだバジルをのせてオーブントースターで焼いた。。
かなりの美味しさで、超気に入ったレシピ
↓
http://shiitakebrothers.com/
先日テレビで放映されたとか…
びっくりするぐらい香りがずごい




とにかく
毎日しいたけ料理三昧です。。
ステーキ・お鍋・しいたけごはん・などなど
いっちばん美味しかったのは
これ
「しいたけのパルマ風オーブン焼き」
しいたけの上にマヨネーズ・チーズをのせてコショウを少々
あらかじめ作っておいた、ガーリックオリーブオイルをまわしかけて
刻んだバジルをのせてオーブントースターで焼いた。。
かなりの美味しさで、超気に入ったレシピ

カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[01/13 yuki]
[01/12 momo1205h]
[06/24 yuki]
[06/23 momo1205h]
[06/20 yuki]
[06/20 momo1205h]
[06/16 yuki]
[06/14 momo1205h]
[05/29 yuki]
[05/26 momo1205h]
[05/23 yuki]
[05/21 momo1205h]
[05/04 yuki]
[05/01 momo1205h]
[04/03 yuki]
[04/03 momo1205h]
[03/20 yuki]
[03/19 momo1205h]
[03/03 yuki]
[03/03 momo1205h]
最新記事
(03/21)
(03/09)
(02/22)
(02/14)
(01/14)
(01/12)
(12/07)
(11/16)
(11/10)
(11/08)
(10/24)
(10/20)
(10/18)
(10/09)
(10/05)
(10/04)
(09/29)
(09/27)
(09/20)
(09/16)
(09/15)
(09/12)
(09/08)
(08/15)
(08/11)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(09/24)
(10/09)
(10/09)
(10/09)
(10/10)
(10/11)
(10/13)
(10/14)
(10/15)
(10/16)
(10/17)
(10/18)
(10/20)
(10/21)
(10/23)
(10/24)
(10/25)
(10/27)
(10/28)
(10/29)
(10/30)
(10/31)
(11/02)
(11/03)
(02/27)
カウンター
カウンター